APA スペシャルWeb講演会開催ー【プレゼンテーション 編】ー
APA(A&A Vectorworksプロフェッショナルアドバイザー)が講師となってインターネット上で行うスペシャルWebセミナー終了レポートです。
APA スペシャルWeb講演会【プレゼンテーション編】
『楽しく使おうVectorworks』
開催日時:6月29日(木) 10:00〜12:00
講師:アーキデザインクラフト 早川 誠也氏 (APAメンバーページ)
設計コンセプトからプレゼンテーションへの展開を操作を交えて紹介してくださいました。
▶︎講師からのコメント
VectorworksはMiniCad時代から三次元で設計できた数少ないCADとして25年くらい触ってきました。
住宅や店舗の設計・デザインをしている傍ら、大学で学生に楽しくVectorworksを使いこなしながら、自分の考えを表現してもらえるように指導しています。
我々の仕事もクライアントにプレゼンテーションでコンセプトや考えを伝え、施工業者には図面を使って伝えます。
ただITが発達した今の時代、今まで通りではなくなり、住宅や店舗の提案では完成予想パース(イメージ)が必須となってきています。
また、中規模~大規模の建築ではBIMといわれておりますが、その初歩の段階はやはり三次元です。
本講演では、エスキースからプレゼンテーションまでデータ紹介と操作手順をお話いたします。
|
||||||||||||||




