よくあるご質問
APA - Vectorworksプロフェッショナルアドバイザーについてお問い合わせいただくご質問を掲載しています。
エーアンドエー株式会社が定めた入会基準を満たした、Vectorworksを活用する各専門分野のプロフェッショナルの方々です。
主な業種は、建築設計が多数を占めておりますが、土木、造園、インテリア、プロダクトデザイナー、CGパース制作、舞台照明、CAD講師など様々です。
例えば、ノウハウとしては…
- Vectorworksによる3Dプレゼンテーションテクニック
- VectorworksとDWGデータの活用
- 立面図から作る外観パース
- ハイブリッド入力によるデータ活用/3Dから基本設計へ
- 繰り返し作業はVectorworksにまかせよう-シンボルの活用
ソリューションとしては…
- 点・線・面から立体へ3Dビジュアリゼーションによるデザイン手法
- プロの技に見る脅威の作図法/舞台照明仕込図作成の現場から
- 機械・設備系営業マンの為のプレゼンテーションと3DとQuickTime
- 狭小住宅における天空率の活用について
Vectorworksを導入されたばかりの方へ基本的な操作の講習や、自社の業務にあわせた効率的な操作やルール作り、3D(モデリング)やパースなどを含んだプレゼンテーションテクニックなどがございます。
これからVectorworksをとお考えの方から、少しの時間を長期にわたっての講習で習得されたい方まで、APAメンバーに直接ご相談ください。
これからVectorworksをとお考えの方から、少しの時間を長期にわたっての講習で習得されたい方まで、APAメンバーに直接ご相談ください。
APAウェブサイトでご案内いたします。エーアンドエー登録ユーザのみなさまには、メールやはがきなどでご案内させていただく場合がございます。
「APAメンバー 一覧」から地域別にメンバーと職種を記載していますので、ご確認ください。
APAウェブサイトから業務、地域別、個人別にそれぞれを掲載しています。個人ページにはコンタクト(連絡先、電話番号、メールアドレスなど)が掲載されておりますので、直接ご相談ください。
「標準料金について」をご確認ください。
「APAの登録について」をお読みになり、資料請求フォームにご入力しお申込ください。詳細の書類を郵送いたします。
APAに関するお問い合わせ
APA-Vectorworksプロフェッショナルアドバイザーに関するお問合せは、以下からお問い合せください。