|
| |
Vectorworks夏期集中講座は終了しました。
ご参加いただきました、多くの皆様、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、お礼申し上げます。
Vectorworks 夏期集中講座を3都市にて開催!(岡山・京都・浜松)
2009年7月28日・29日・30日の 3日間、『Vectorworks 夏期集中講座』を3都市(岡山・京都・浜松)で順次開催します。
この夏、普段使いのVectorworksから、もう一歩踏み込んだ使い方をと考えられている方や、これからCADの導入をお考えの方に向けての Vectorworksプロセミナーです。
APA久見瀬氏・小松原氏から、VectorworksでのBIM(ビルディングインフォメーションモデリング)や、Renderworksを使用したフォトリアリスティックレンダリングについて解説していただきます。
もちろん参加は無料です!
この機会をぜひお見逃しなく。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
|
|
 |
| |
| |
|
|
 |
| |
APAプロフェッショナルセミナー1
|
| |
講演者 |
(株)久見瀬 外部空間設計事務所 久見瀬 展也 氏 Profile |
|
| |
テーマ |
「BIMとしてのVectorworks」 |
|
| |
内 容 |
「BIM」というキーワード、最近よく耳にするようになりました。
BIMのCADは、手書き図面の延長である2D製図から、複雑な3Dモデリングまでこなせる3次元CADで、さらに描いた図形に様々な属性情報をもたせることができます。
もともとVectorworksは、汎用性の高いオブジェクトベースのCADで、データベースも扱えるBIMソフトになるのですが、それをどのように使いこなしていくかが、今後、私たちの課題となります。
デザイナーにとって、コミュニケーションの道具であるCADは、今がまさに変革期です。これからどうVectorworksを使いこなしていくかを、実例を含めご紹介いたします。
|
|
 |
| |
APAプロフェッショナルセミナー2 |
| |
講演者 |
スタジオ・ヒトデ 小松原 信光 氏 Profile |
|
| |
テーマ |
CG作成のためのRenderworks「基本から応用へ」 |
|
| |
内 容 |
Renderworksのテクスチャ、ライティング、モデリングとの関係など、いくつかの応用例をTIPS的にご紹介させていただきます。
テクスチャの作成方法の基本と効果的な設定のコツや、テクスチャのバリエーション、モデリングとテクスチャの関係など実際に操作しながら解説します。また、基本的な光源の配置方法と場面に応じた光源の設定など分かり易くご紹介させていただきます。
|
|
 |
| |
Vectorworks製品ご紹介 |
| |
|
Vectorworks2009の製品ラインナップ、商品構成、必要スペック、バージョンアップサービス、サポート体制、キャンペーンなどのご紹介を致します。
|
|
|
| |
 |
| |
|
|
 |
|
|

|
イベントの内容は予告なく変更する場合があります |
|